ねこみみどーらくblog

nekomimistのよしなしごと

自作キーボードを作るまでの話

ひさびさにblogを書こうとしたらblogsync-modeのblogsync-postが動かなくなっていてまずそっちを直す羽目になった。世界に俺以外のユーザーはいないと思われるので、俺がブログを書かないと問題に気付かない。

閑話休題

そもそもいつ頃自作キーボードに興味を持ったのかは覚えていないが、2018年の頭あたりにはいつか自分も作ってみたいと思うようになっていたと記憶している。ただ、気になったキットは恒常的に販売されているものでないことが多かったので、なかなか手を出せずにいた。

しかし、遊舎工房でHelixが売られていることに何かのはずみで気付いた。ずっとOrtholinear(直交配列)が気になっていて、かつ数字列のないストイックなものではなく、数字列のあるものが欲しいと思っていたので、えいやっと通販で買ってみた。これが2018年8月。

Ortholinearは慣れると快適であることをHelixで知ったので、2018年10月には2台目のHelixを組んで、自作と会社両方でHelixを使うようになった。

しばらくはHelixで満足していたのだが1、親指まわりにキーがもうちょっと多いと活用できるのではないかとはずっと思っていたので、COVID-19のせいで家に籠っていたGW中に物色して、最終的にはErgo Dashを買った。

途中でキーキャップをMDA Big Bang Custom VersionからMT3 susuwatariに変えたり、親指まわりの配置を変えたりして、これもまあ満足して使っていた。

だが、ふと気付いた。親指まわりのキーを増やすためにErgo Dashを作ったのに、親指を十分に活用できていない。俺の親指はそんなに器用ではなかったのだ。ついでにErgoDashでHelixより増えた最内列のキーも活用できていない。せっかくのErgoDashの利点を活かせていないではないか……。

そこで、自分が欲しいキーボードが何なのかを、もう一度考えてみた。

  • Ortholinearが◎。Column Staggeredは○、Row Staggeredは△。
  • 片手でPINを打ちたいので数字キー列は欲しい。
  • 独立したカーソルキーが欲しい。横1列が○。凸は○〜△。
  • Enterが大きめであってほしい。(HelixでもErgoDashでも上の'によく誤爆した)
  • 変換/無変換に独立キーを与えられるといいが、なくても許す
  • 親指キーはHelixより1コだけ多ければ十分

ところが、サリチル酸氏の自作キーボードの選び方など眺めつつ、探しても該当するキーボードは見付からなかったのだった。

(つづく)


  1. 今でも会社はHelixのままなので、Helixには今なお十分に満足している