ねこみみどーらくblog

nekomimistのよしなしごと

2013年の技術的展望(プロセッサ編)

ARM vs Intelがどうなっていくかはとりあえず気になる。

なぜExynos5250はスマートフォンに乗ってこないのか。なぜARMはbig.LITTLEを持ち出したのか、というあたりを考えるとCortex-A15の消費電力の高さが感じられる。つまり、ARMももう電力の壁にブチあたったということだろう。ARMだから省エネなんて話はもうなくて、ただ半導体プロセスのデキが消費電力を決めてしまう。

Exynos5250はApple A6と同じSamsungの32nmプロセスのはず。Apple A6はクロックが低い(最大1.3GHz)からよいが、Cortex-A15を1.7GHzで動かすのはなかなか苦しいのだろう。できれば28nmで作りたいがTSMCを除く全ファウンドリが28nmで絶賛爆死中なのでどうにもならない。とりあえずbig.LITTLEなSoCが出てこないとCortex-A15はどうにもなるまい。ARMもしばらくSnapdragon S4無双かも。

ただ、次世代AtomのValleyviewコアがCortex-A15よりもかなりシンプルなコアに留まっていそうなことを考えると、IntelはBayTrailとMerrifieldの省エネ性能を売りにして攻勢をかけてくるかもしれない。まあ、22nmのSoCプロセスのデキ次第ではあるけれど、22nmの高速CPU向けプロセスがまあまあ成功しているようなので、爆死まではしないだろうなと予想する。

とりあえずARM勢とIntelでガチ殴りあいしてよい商品が出てくれればよいね。