さてE-2甲。
まず、ルートギミック解除でJマスの潜水新棲姫を落とす。艦隊はE-1出撃メンバーの変形で特に難しいことはなし。
現在のうちのメインPCはこのとき買ったものがベースで、いろいろいじって下記のような構成になっている。
ぶっちゃけ、Core i7 4790kはHaswell世代のDevil’s Canyonだし、MAXIMUS VII GENEもIntel Z97だし、SSDもSATA HDDだし1で、いかんせん古びてきた。
ASUSTeK Intel Z97チップセット搭載ゲーミングマザーボード MAXIMUS VII GENE 【MATX】
i7-4790K(Devil's Canyon 4.00GHz) LGA1150
SanDisk SSD Extreme PRO 480GB [国内正規品] メーカー10年保証付 SDSSDXPS-480G-J25
なお、GPUだけはちょっとだけ新しい。でもRX Vegaが出た今となってはちょっとアレだが。
PowerColor ビデオカード AMD RADEON RX580搭載 AXRX580 8GBD5-3DH/OC
とはいえ、今CPUとM/Bを入れかえるのはなかなか悩ましい。
というわけで、6コアのCoffee LakeのCore i7 8700kが出るか、Skylake-Xの値段がもうちょっとマシになるのを待つことにして、先にストレージをグレードアップすることにした。
んで、Z97はNVMeに対応してるので、下記のものを買ってみた。
Samsung SSD 512GB 960 PRO M.2 Type2280 PCIe3.0×4 NVMe1.2 V-NAND搭載 5年保証 日本サムスン正規品 MZ-V6P512B/IT
ところが、これがなかなか悩ましかった。
最初960PROからBOOTできなかった。よくよく見るとBIOSが1002でNVMe非対応版だったせいで、3003に上げたら普通に認識したが、Windows10でベンチを動かすとRead 380MB/secしか出なくてSATA SSDより遅い。
よくよく調べるとMAXIMUS VII GENEのM.2スロットは標準はPCIe 2.0のx1で、設定を変えてもPCIe 2.0 x2までしか行かないのだ。PCIe 2.0 x2にしたら750MB/secくらいは出て、SATA SSDよりはマシになったが、2GB/secを超える960PROで750MB/secって悲しすぎる。
おまけにM.2スロットがRX580の直下にあって風が当たらず、960PR0の温度が55℃を超える。これまた悩ましい。
結局kryoM.2 evoを手配中である。
Aquacomputer kryoM.2 evo PCIe 3.0 x4 adapter for M.2 NGFF PCIe SSD, M-Key with passive heatsink
これでMAXIMUS VII GENEのPCIe 2.0 x4に刺せば1500MB/secは出るだろうし、PCIe 3.0側に刺せば(GPUが3.0x8に落ちるが)フル性能は出せるはず。
結局のところプラットフォームが古いのが全ての根源なので、はやくなんとかしたいと悩みが深くなったのだった。
今回もうっかり甲勲章を取ってしまったので、これで甲11となった。
感想としては、札の数が5つもありかつ欧州艦指定もあるため、顔ぶれが揃ってないとつらいイベントだった、だろうか。うちは全員育成がモットーなので、分配を充分に考えて編成したらそこそこ余裕ではあったが1。
掘り運はわりと良くて助かった。ちなみに、狭霧はE-1甲掘りでルート開放後4回、松輪はE-5丙掘りで10回、天霧はE-4丙掘り21回+E-4甲攻略1回、Luigi TorelliはE-6甲掘りで9回。ついでに水無月とか秋津洲とかLittorioとかRomaとか、無碍に解体するには気後れするダブリ艦も掘れた :-(
最後に各海域の各フェーズでの総消費。貼りついて攻略している時以外に遠征で増えた分は入っていない。
海域 | 油 | 弾 | 鉄 | ボーキ | バケツ |
---|---|---|---|---|---|
E-1甲攻略 | -581 | 637 | 22 | -365 | -5 |
E-2甲攻略 | -4930 | -4659 | -1762 | -2429 | -32 |
E-3甲輸送 | -3985 | -4901 | -1787 | -436 | -39 |
E-3甲攻略 | -7613 | -5507 | -5879 | -7236 | -69 |
E-4丙天霧掘り | -1435 | -1016 | -20 | -1486 | -7 |
E-4甲ゲージ1 | -2692 | -2600 | -1538 | -3323 | -12 |
E-4甲ゲージ2 | -7584 | -4891 | -4126 | -1085 | -30 |
E-5丙松輪掘り | -3733 | -1265 | -1220 | -1686 | -16 |
E-5甲攻略 | -4520 | -2334 | -6410 | -1160 | -21 |
E-6甲輸送 | -7102 | -3506 | -2574 | -1084 | -40 |
E-6甲攻略 | -5562 | -2347 | -2108 | -5628 | -23 |
E-6甲ルイ掘り | -6179 | -2716 | -2239 | -4917 | -28 |
E-7甲攻略 | -33062 | -16501 | -18584 | -15710 | -91 |
合計 | -88978 | -51606 | -48225 | -46545 | -413 |
E-7甲の消費が頭おかしいなと思ったが、調べてみると2016夏E-4甲のほうがちょっとだけ多かった。基地航空隊と両支援入れるとどうしても消費がキツい。